※本シミュレーションで使用しているCP換算値につきましては、公益社団法人神経研究所附属晴和病院 稲田 俊也先生及び 稲垣 中先生の使用許諾を得て使用しています。
一般名 | 参考品名 | 等価換算値 |
---|---|---|
アリピプラゾール
![]() |
エビリファイ | 4 |
オキシペルチン
|
ホーリット | 80 |
オランザピン
![]() |
ジプレキサ | 2.5 |
カルピプラミン
|
デフェクトン | 100 |
クエチアピン
![]() ![]() |
セロクエル | 66 |
クロカプラミン
![]() |
クロフェクトン | 40 |
クロザピン
![]() |
クロザリル | 50 |
クロルプロマジン(内服)
|
ウィンタミン/コントミン | 100 |
クロルプロマジン(注射)
|
コントミン筋注 | 33 |
スピペロン
|
スピロピタン | 1 |
スルトプリド
![]() |
バルネチール | 200 |
スルピリド(内服)
![]() |
アビリット/ドグマチール/ミラドール | 200 |
スルピリド(注射)
|
ドグマチール筋注 | 50 |
ゾテピン
![]() |
ロドピン | 66 |
チミペロン(内服)
![]() |
トロペロン | 1.3 |
チミペロン(注射)
![]() |
トロペロン注 | 0.19 |
トリフロペラジン
|
トリフロペラジン | 5 |
ネモナプリド
|
エミレース | 4.5 |
パリペリドン
![]() |
インヴェガ | 1.5 |
ハロペリドール
![]() |
セレネース | 2 |
ハロペリドール(注射)
![]() |
セレネース注 | 1 |
ハロペリド-ルデカン酸エステル(注射)
|
ネオペリドール/ハロマンス | 30/4週 |
ピパンペロン
|
プロビタン | 200 |
ピモジド
|
オーラップ | 4 |
フルフェナジン(内服)
|
フルメジン | 2 |
フルフェナジンデカン酸エステル(注射)
|
フルデカシン筋注・キット | 15/4週 |
プロクロルペラジン(内服)
|
ノバミン | 15 |
プロクロルペラジン(注射)
|
ノバミン筋注 | 2.14 |
ブロナンセリン
![]() |
ロナセン | 4 |
プロペリシアジン
|
ニューレプチル | 20 |
ブロムペリドール
![]() |
インプロメン | 2 |
ペルフェナジン(内服)
|
ピーゼットシー | 10 |
ペルフェナジン(注射)
|
ピーゼットシー筋注 | 2 |
ペロスピロン
![]() ![]() |
ルーラン | 8 |
モサプラミン
|
クレミン | 33 |
リスペリドン(内服)
![]() ![]() |
リスパダール | 1 |
リスペリドン(注射)
![]() |
リスパダールコンスタ | 10/2週 |
レセルピン
![]() |
アポプロン | 0.15 |
レボメプロマジン(内服)
![]() |
ヒルナミン/レボトミン | 100 |
レボメプロマジン(注射)
|
ヒルナミン筋注/レボトミン筋注 | 25 |
【引用文献】
稲垣 中, 稲田俊也: 第18回:2006年度版向精神薬等価換算. 臨床精神薬理 9:1443-1447, 2006.
稲垣 中, 稲田俊也: 第20回:抗精神病薬注射製剤の等価換算. 臨床精神薬理 10:2373-2377, 2007.
稲垣 中, 稲田俊也: 第21回:新規抗精神病薬の等価換算(その5)Blonanserin. 臨床精神薬理11:887-890, 2008.
稲垣 中, 稲田俊也: 第22回:持効性抗精神病薬の等価換算(その3)Risperidone長時間作用型注射製剤. 臨床精神薬理13:1349-1353, 2010.
稲垣 中, 稲田俊也: 第23回:新規抗精神病薬の等価換算(その6)Paliperidone徐放錠. 臨床精神薬理15:397-404, 2012.